会長あいさつ

              

         新井陽太郎会長

     

 第25回総会会長挨拶(要旨) (2022.10.29)

 

 第25回総会にご参集の会員の皆さん大変ありがとうございます。県支部協は今年の総会は、集合方式により実施すべく、新型コロナウイルスへの万全な感染対策を講ずることを前提に開催を決断しました。そして本日約200人の皆さんに参加いただいております。

 また、常日ごろより、指導・連携・協力をいただいている中央協、基本組織のNTT労組神奈川グループ連絡会そして神奈川シニア連合をはじめとするご来賓の皆様、お忙しい中大変ありがとうございます。組織内国会議員の田島要・岡本あき子衆議院議員、吉川さおり・石橋みちひろ参議院議員、および牧山ひろえ・水野もとこ参議院議員の皆さんから、メッセージが届いており、会場前ロビーに掲示させていただきました。

 さて、昨年まで2年続けての書面方式による総会から、本集合による総会開催にあたり私の思いを3点、お願いを1点、申し上げます。


 一、710日投開票の参議院選挙について

 組織内候補「石橋みちひろ」は、改選議員最後の一議席を得てまさに、薄氷を踏む思いでの勝利でした。また、神奈川選挙区の「水野もとこ」についても、欠員補充枠で当選を果たすことができました。支部協は、本年1月からの「石橋三選に向けた紹介者カード提出のお願い」に始まり、地区交流会への参加、各種集会への参加、公示後の電話ボランティア等々に取り組みました。当選できたのは、この間、ご協力をいただいた会員の皆さまのご理解・ご協力につきます。


 二、コロナ禍で翻弄された地区交流会について 

 実施時期によっては中止を余儀なくされた活動・行事も多くあり、極め付けは、三年振りの地区交流会で、最後4地区目の7/15に計画した川崎・横浜地区交流会が実施できなかったことです。急激なコロナ感染拡大に直面し、参加予定者から、開催を危惧する問合せ等が増加したことから、緊急三役会議を開催し、5日前の7/11に泣く泣く中止を決断し、参加予定者130名に急遽中止の電話連絡、そして中止ハガキの発送などで対応した。電話による中止連絡では、「非常に残念、しょうがないな、“でももう年だから次回”ではみんなと会えないかもしれない」との声が、耳に残っています。

 
 三、そんな中での明るい・うれしい出来事です。

 9/28大阪で開催されたNTT労組退職者の会全国総会の「機関紙コンクール」において、私たち神奈川の会報『退職者の会ニュース』が優秀賞に輝きました。

 このコンクールは、昨年8月〜今年7月までの、全国123支部協等ニュースから、優秀賞に選ばれたものです。

 
 最後に、統一地方選挙についてのお願いです。

 明春の統一地方選挙は、現政権に対し地方からノーを突き付けることができる大きなチャンスです。

 
 支部協は、神奈川県グループ連絡会と連携しつつ、本日おいでの5名の議員の皆さんの必勝と、推せん候補者の勝利を期し取り組むことといたします。

 

 



◆ 地区交流会開催 地域別区分図←ここをクリック下さい
 ページのトップへ戻る